Body Care

舌にできた口内炎の治し方はコレ!簡単にできること5つ

2016年6月21日

看護婦

舌にぶつぶつができた。

そして、触れると痛い。

まさしく舌にできた口内炎です。

皮膚に炎症が起きています。

歯に触れると痛くて気になる、食事をしていても舌に触れて刺激が走るので食べ物もおいしくない。

ですが、心配無用。

舌にできた口内炎は簡単に素早く自宅で治すことができます。

また、口内炎にならないように予防策もお伝えします。

Sponsored Link

ビタミンB群を多く含んだ食べ物を摂る

ビタミンBを多く含んだ食材

ビタミンB群の特にB2には、皮膚の粘膜を健康に保つ働きをします。

ですが、食事の基本はバランスです。

ビタミンB群を摂って栄養のバランスを確保しましょう。

舌に口内炎がある期間はこの食べ物を多く摂取するよう意識しましょう。

  • 納豆
  • うなぎ
  • レバー
  • 牛乳
  • チーズ
  • マグロの刺身
  • 肉類
  • バナナ
  • 大豆
  • たらこ

これらの食べ物はビタミンB群が多く含まれている食材になります。

口内炎を早く治す為、痛い刺激をなくすためにもいつもより多めに摂取しましょう。

ビタミン剤も有効

バナナ

本来であれば、食べ物から摂取するのが一番の望ましいです。

しかし、素早く治したいことや、なかなか栄養が確保できない、痛みを取りたい場合はビタミン剤が有効です。

代表的なビタミン剤に「チョコラBB」があります。

ビタミンB群を多く含んでいるので、食べ物の摂取より早く治ります。

また、治った後も口内炎を防ぐために、定期的に服用すると良いでしょう。

睡眠を十分に確保する

睡眠中の猫

ビタミンB群の不足も大きな原因の一つですが、睡眠不足も原因の一つです。

そして、ビタミンB群を多く摂取したところで、睡眠不足であれば治るのが遅くなります。

人間は、自己治癒力があります。

風邪を引いた時もそうですが、風邪薬を飲んでも睡眠を取らなければ治りません。

ビタミン剤は治す材料、治すのは睡眠中です

口内炎が出ている期間は、睡眠をいつもより多めに取りましょう。

Sponsored Link

バランスの良い食事を心掛ける

バランスの良い食事

インスタント食品や、ジャンクフードの食べ過ぎ、外食中心の生活等、偏った食生活は口内炎ができる原因になります。

炭水化物、脂質、たんぱく質、無機質、ビタミン等を意識して、バランスの良い食生活を心掛けましょう。

食べ物に好き嫌がある場合は、バランスを考えサプリメントを服用するなど栄養の偏りをなくすことが大切です。

バランスを崩さないように心がけましょう。

ストレスを溜めない

ストレス発散している女性

ストレスはあらゆる病気の引き金になります。

仕事や、日々の生活の中でストレスを溜めていませんか?

ストレスをため込んでしまうのは精神的にも良くありません。

ストレスは、イライラや興奮を起こし寝るときも考え込んだりするなど睡眠不足に陥ることも考えられます。

心をリラックスさせ、ストレスを溜めない工夫も必要です。

休日は出かけたり、観光したり、趣味に没頭したり楽しむことが必要です。

充実した生活を心がけましょう。

ただし、ストレス発散と言う名目で暴飲暴食は避けましょう。

舌に口内炎ができる原因

睡眠不足

口内炎は、

  • 疲れやストレスによる免疫力の低下
  • 睡眠不足
  • ビタミンB群の不足

で症状が表れます。

仕事をしている方であれば、業務内容によって変則勤務であったり、不規則勤務の場合が考えられます。

睡眠不足による免疫力の低下、ストレスの蓄積や偏った食生活によりビタミンB群不足を招き、口内炎となってしまいます。

様々な要因が重なって口内炎の原因となっているのです。

タバコを吸う方であれば、口内炎がでている期間は吸うのを控えましょう。

刺激を与え、治るのが遅くなります。

まとめ

舌にできた口内炎を治すには、

  • ビタミンB群を多く含んだ食物を食べる
  • 素早く治したい場合はチョコラBBのようなビタミン剤も有効
  • 睡眠を十分に取る
  • バランスの良い食生活を心掛ける
  • ストレスを溜めない

上記のことを行っても治らない場合、違う病気の可能性があります。

その時は一度、病院を受診する事をおすすめします。

口の中を見てもらう場合は「歯科」に行きましょう。

[surfing_other_article id=53]
Sponsored Link

-Body Care,