お金 節約

ギャンブルを辞めたい人必見!勝てない理由5つパチスロ編

2016年7月31日

ギャンブルで勝てないためお金がない主婦

最近、どうもパチスロの調子が悪い。

勝てない。

負け続けてばっかりいる。

昔よりもこれからは、間違いなく勝てなくなります。

パチスロが勝てないのには理由があります。

ギャンブルに関する衝撃の事実をお伝えします。

尚、あなたの引きや技術、運は全く関係ありません。

Sponsored Link

ギャンブルは胴元が儲かるように出来ている

ギャンブルの胴元

ギャンブラーの方々にとって、大変残念なお話があります。

それは、ギャンブルは胴元、つまり必ず仕掛けた方が儲かるようになっています。

これは、どんな種類のギャンブルにも言える事です。

胴元が損をしているとすれば、その店は間違いなく倒産してなくなっている事でしょう。

さて、その店は長年も同じ場所に存続する事ができるのか?

  • 広い土地
  • 駐車場の固定資産税
  • 店の建設費用
  • 水道光熱費
  • 巨大な光る看板
  • 人件費
  • 近所に配る広告費
  • 機械の導入費用

などは、どこから捻出しているのでしょう?

それこそ規模拡大すれば、そこには大きな資金が必要になります。

お店の売上を稼いでいるのは台です。

つまり、その台で遊戯する人から回収しているのです。

低レートほど低設定

5円玉

昔はメダル1枚20円のいわゆる20スロがメインでしたが、低レートが主流です。

10スロ、5スロ、2スロ、場合によっては1スロなんてところもあります。

高レートと低レートの時間差

ここでは、20スロ5スロを例に取り上げてみたいと思います。

高レート20スロの場合、

  • 1,000円でメダル50枚の貸出
  • 遊戯時間は約5分

低レート5スロの場合、

  • 1,000円でメダル200枚の貸出
  • 遊戯時間は約20分

となります。

5スロの場合、レートは20スロの場合より4分の1の低レートに下がります。

ですが、メダルの持ちは20スロの時の枚数の4倍になります。

 

つまり、店側がお金を回収するのに5スロの場合、20スロの4倍時間がかかるということです。

低レートほど、回収するのに時間がかかります。

そして、営業時間中のコストは通常通りかかります。

お客さんがいつもより4倍長居しているだけの話です。

 

回収を早めるには、台を当たりにくくしなければなりませんよね。

台を当たりにくくする為、必然的に設定も低いものになります。

低レートで高設定にしたら、お店は回収する事ができません。

設定6設置はあり得ない

基本的に、設定を高くすれば、確率上、その台は回せば回すほど多くのメダルを払い出します。

そんな店の負担になるような台を、何台も何台も普通は置きません。

高設定の台を朝から晩まで回されたら多くのコストが発生します。

Sponsored Link

お店の規模にもよりますが、

  • 台の当たっているところを本人や周りの客に見せるため
  • ここの店は出す店だと客に錯覚させるため

の集客用に見せる場合の設置はあるかもしれません。

あっても指で数えられるくらいのごく少数といえます。

逆転の発想で、スロッター目線ではなく、胴元側の集客目線で考えると分かるかもしれません。

また、仮に高設定の台にあなたが座れたとしても、必ず勝てる保証はありません。

すべては確率の問題です。

設定1で勝つときもあれば、設定6で負けることもあります。

払い出し枚数が少ない

当たったメダル

スロットには、号機やタイプがあります。

一昔前の4号機は一回の大当たりでメダルの獲得枚数が5~600枚、場合によっては711枚必ず獲得出来る機種もありました。

以前は、一度に獲得できるメダル枚数が多かったのです。

ところが現在では、大当たりしても台にもよりますが、獲得枚数が300枚前後、レギュラーの場合は100枚前後がいいところです。

年々規制が厳しくかかり、獲得枚数が大幅に減っています。

これでは勝てないのも無理はありません。

大当たりしても、すぐにメダルを使い切り、お金の追加をすることでしょう。

パチスロ台の仕様が変化している

ゲームセンターの看板

以前は射幸性が高かった為、現在では大当たりの獲得枚数を減らして、ATやART等、アシストタイムに入れることで台を数多く回して、ゆっくりとメダルが増えて行くタイプに変化しています。

短時間で大量にメダルを獲得する事ができなくなっているのです。

遊戯中に特殊役を引くことで、継続ゲーム数を伸ばしていくものに変わっています。

射幸性が低く設定する事しかできないため、払い出しも少ない。

その代わり、持ちメダルの保持を長くするように出来ています。

出ないけど思いっきりは減らない、儲けるというより遊戯時間が長くなりもはや「遊び」の感覚になりつつあります。

もともと、払い出しが少ない設定なのですから儲けることができるはずありません。

まとめ

ギャンブルで勝つことはできません。

儲けるためではなく、ストレス発散の遊ぶためにギャンブルは存在しています。

勝てない理由は、

  • 胴元が必ず儲かるシステム
  • 低レートほど早めの回収をする為、低設定
  • 設定6設置は置けばおくほど店は赤字
  • 大当たりの獲得枚数が元々少ない
  • 射幸性を低くルールが変更

この5つです。

パチスロは、ただの遊びです。

辛い思いをしてお金を手に入れるのですから、使う時も大切に使いましょう。

[surfing_other_article id=320]
Sponsored Link

-お金, 節約