排水口のぬめり取りに、手こずってはいませんか?
排水口のぬめりってなかなか頑固で、普通に洗っても落ちにくいんですよね。
でも、この記事でご紹介させていただくぬめり取りグッズを使えば、頑固な排水口のぬめりだって見事に解消してしまい、全然気にならなくなります。
実際、使った人たちの感想ですが、ぬめり自体が発生しなくなった、手間がぜんぜんかからずに、排水口のドロドロや嫌な臭いが一掃できる、などの期待できる感想がたくさん挙がっています。
ということで、排水口のぬめり取りに効果的なグッズを5つ、早速ご紹介させていただきます。
排水口のぬめりを取るおすすめの洗剤5選
小林製薬 泡でまるごと洗浄中
出典:小林製薬
小林製薬さんから発売されいる、泡でまるごと洗浄中というのをご存じでしょうか?
こちらは、普通にこすり洗いするだけでは落ちない排水口のぬめりや臭いを、薬品の力によって強力に落としてくれるというものです。
この製品、こすり洗いする必要がなく、使うのがとっても簡単で楽ちんだというメリットがあるのです。
使い方ですが、さっと排水口にお湯を流したあとに、この泡でまるごと洗浄中の粉末を振りかけます。
そしてまた、お湯をさっと掛けると、勝手にモクモクと泡立ってぬめりや臭いをきれいさっぱり洗い流してくれるのです。
ただ、粉を振りかけるときに粉が舞うので吸い込まないように注意したり、他の洗剤や酸性、アルカリ性の成分と混ざらないように気を付けないと、有毒な塩素ガスが発生してしまうので、必ず注意して使いましょう。
そのほか、熱湯では使わない、よく換気しながら使うなど、強力な洗浄剤だけに危険もあるので、注意事項を良く読んでから使うようにしてくださいね。
カクダイ バイオだから奥までヌメリ取り
出典:株式会社カクダイ
次にご紹介するのは、カクダイの、バイオつまり微生物を利用したぬめり取りです。
納豆菌の力で、ぬめりを予防します。
排水口の、蓋の部分をこのバイオのぬめり取りに変えるだけで、微生物たちが汚れや臭いを分解してくれるので、ぬめりが発生しにくくなりお掃除が楽になります。
設置して2ヶ月ほど効果が持続するので、2ヶ月後にカートリッジを取り替えれば繰り返し使えます。
ただし、サイズがお家の排水口に合うかどうか、確認してから購入しましょう。
キッチンハイター 除菌ヌメリとり
出典:花王株式会社
こちらも、排水口の蓋を変えるだけで、ぬめりが発生しにくくなるという製品です。
中性タイプなので安心で、塩素のにおいもありません。
納豆菌のと比べて、夏場はこちらのキッチンハイター除菌ぬめり取りのほうが効果があるという感想もあります。
全くぬめりがなくなる、という人もいれば、そこまでではないけど、掃除の必要性は確実に間隔が空いているという人もいるようです。
そんなに効果を感じられなかったという人もいるようですが、価格が安いので取り敢えず試してみても良いのではないでしょうか?
すっきり!あわわクリーナー
出典:バイワールド株式会社
次にご紹介するのは、テレビでも話題のすっきりあわわというぬめり取りグッズです。
すっきりあわわは、粉末の入った袋を一つ、そのままポンと置いて、上から蛇口のお湯をかけるだけで泡立って、排水口のぬめりをすっきりと落としてくれます。
塩素系ではなくて酸素系の洗浄剤なので、排水パイプを傷めにくく、刺激臭もありませんし、手荒れの心配や、洋服に付いてしまっても脱色される心配もありません。
泡立って放置してから水で洗い流すと、パイプの奥の方まで汚れが浮き上がっているので、汚れをしっかり洗い流してくれます。
手を汚さずに簡単に、とてもキレイに排水口やパイプがお掃除できます。
ただし、塩素系の製品と一緒に使ってしまうと危険なので、注意してください。
エコな重曹、クエン酸でぬめり取り
重曹というと、リーズナブルで料理から家中のお掃除、湿気取り、臭い取り、放射能対策など多用に使えるナチュラルなクリーナーとして最近人気が集まってきていますよね。
ところでこの重曹は、油汚れに強い効果を発揮しますが、排水口のぬめり取りにも強い効果を発揮できるのです。
重曹をぬめりに振りかけるだけで、排水口の汚れも臭いもすっきりと落とすことができます。
具体的なお掃除方法ですが、まずたっぷりと重曹をふりかけます。
そして、熱いお湯コップ一杯に、クエン酸を溶かして、重曹の上から流しかけると、泡立って炭酸が発生します。
しばらくたって泡が消えたら、熱湯で洗い流して完了です。
排水管の奥まで汚れを落とせますし、環境と身体に優しくコストも安くて良いですね。
そして、キッチン以外にも、お風呂や洗面所の掃除にも使ってみてください。
あまり熱いお湯を使うと、排水溝が傷んでしまうので、70℃くらいまでのお湯にしましょう。
重曹は、ただ新しい重曹を使うよりも湿気取りに使ってから捨てる前にお掃除に使うと無駄がありません。
重曹やクエン酸を活用して、家中お掃除できます。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
排水口のぬめり取りグッズって、いろいろあるものなんですね。最後に簡単にまとめてみましょう。
- 小林製薬 泡でまるごと洗浄中
- カクダイ バイオだから奥までヌメリ取り
- キッチンハイター 除菌ぬめり取り
- すっきり!あわわクリーナー
- エコな重曹、クエン酸でぬめり取り
ぬめりを簡単に落とせるものから、そもそもぬめりを予防できるグッズまで、様々ありますね。
強力な塩素系から、刺激の弱い製品まで様々です。
これらのグッズからあなたに合ったものをぜひ活用して、排水口のぬめり掃除を楽にしましょう。
[surfing_other_article id=1724] [surfing_other_article id=2245]