朝起きて、仕事に行きたくない。
休みたい・・・。
心が病んでいる証拠です。
何か自分にとって嫌なことがあるから行きたくないのです。
少し表現が荒いですが、仕事関係の人は、所詮、仕事関係の人。
割り切って生活することが大切です。
自分にマイナスになる人間とは関係を避けて、自分にプラスになる行動を取ることが一番です。
仕事の人間関係の悩みを吹き飛ばし、ストレス発散する方法をお伝えします。
休日はひたすら趣味に没頭する
あなたの最も得意としている事は何ですか?
好きな事は何ですか?
休みの日は仕事を忘れて趣味に没頭することです。
テレビゲーム、編み物、裁縫、ドライブ、ガーデニング、洋楽を聴く、麻雀、読書、プラモデル作成でも何でもいいのです。
できるなら一人で行えるものをおすすめします。
時間を忘れるくらい楽しい事に集中する。
非常に大事です。
その趣味を極めるくらい深く追求し楽しみましょう。
趣味はお金がかかります。
でもそれは、自分への投資と言えます。
働けば、勝手にお金は増えていきます。
友人と遊びまくる
友人と積極的に連絡を取りとことん遊ぶことです。
遊んで笑う事は、健康に良いと言われています。
笑うことで脳の活性化、内臓や顔の筋肉運動、血行促進にもなります。
友達は一生の宝。
親より付き合いが長くなります。
仕事に行きたくないと人間関係で悩んでいるとき、相談するのもありでしょう。
きっと、良いアドバイスが来るはずです。
遊んでそのとき、いろいろ喋る、何でも言いあえてこそ友人です。
身体を動かす
心がモヤモヤしているとき、スポーツは有効です。
身体を動かす事は、健康にも良いですし心にも良いです。
1人で行うなら、ジョギング、プール、エアロバイク、ボーリングなど色々あります。
思い切って、近所にジムがあれば入会するのも一つの方法です。
環境を自ら変えることで刺激になります。
スポーツも思いっきり身体を動かして苦しくなるくらい行うのがベスト。
嫌な記憶がなくなるくらい全力で動きましょう。
ただし、筋肉痛で仕事に支障が出ないように気を付けないといけません。
旅行に出かける
仕事の事を忘れて旅に出ましょう。
切り離すことが大切です。
嫌な事を忘れて、好きなところに行きましょう。
あまり近すぎても旅行になりませんので、なるべく遠くへ行くようにしましょう。
「旅の恥は掻き捨て」と良く言いますよね。
仕事でのミスは恥ずかしいですよね。
自分も嫌ですし、周りの人間にも言われます。
本人のいないところで言われたら最悪ですよね。
旅行で恥ずかしい思いをしたときはそのときだけです。
もうそのときの当事者とは会いませんからね。
旅行先に行って、地元の有名な物を見たり食べたり、体験する。
仕事に行きたくない気持ちを、楽しむことで忘れましょう。
自己啓発をする
自分の休みの日、もしくは仕事が終わってから習い事をするのも環境を変える1つの手段です。
気持ちと体力に余力があればの話ではありますが、わざと自分を忙しくすることで、嫌な人間関係を忘れる事ができます。
忙しいのですから、わざと人の事にかまってる余裕がない状態を作り出すのです。
新しい資格にチャレンジするも良し、茶道で和の心を極めるのも良し、英会話で自分の好きな事を貫くのも良いでしょう。
心療内科を受診する
趣味、遊び、運動、旅行、自己啓発をして人間関係の悩みを忘れる方法をお伝えしました。
上記の5つで心のモヤモヤが取れない場合、一度、心療内科の受診をおすすめします。
もしかすると、重症の可能性があります。
あまりにひどい状態ですと治るのにも時間がかかります。
手遅れになる前に、一度病院へ行き医師の診察を受けて見るのも1つの手段です。
思い切って転職する
どうしても仕事に行く気になれない。
人間関係で悩んで心の病気になりそうだ。
そんなときは、思い切って転職することです。
甘えとかではなく、その場所は自分のいる場所ではなかったと前向きに捉えましょう。
そして、会社に隠れて転職活動を始めましょう。
身体、心、共に健康なうちは、なんとでもなります。
まとめ
仕事に行きたくないほど、人間関係に不満がでたら思いっきり吹き飛ばすしかありません。
仕事として割りきることも必要です。
仕事も大事ですが、遊びも同じくらい大事です。
時には息抜きも大事です。
辛い時こそ、良く遊ぶ、なんて言いますよね。
今の時代、転職は普通であり、他人は他人、人は人です。
仕事に行きたくなくなるほど人間関係に悩まない事を願います。